鮮魚部 北川 真也

☆一日のタイムスケジュールを
教えて下さい☆

通常時

7:00
出社
  • 荷物出し
  • 荷おろし
7:30
開店準備
調理、パック詰め、陳列
部門小朝礼
9:30
全体朝礼
10:00
開店
  • 売り込み
  • 調理
  • 接客
12:00
昼休み
14:00
作業再開
  • 売り込み
  • 調理
  • 陳列
17:00
片付け
売り切り
19:00
閉店

主任不在時

5:00
魚市場出勤
仕入れ
6:30
朝食
7:00
出社
荷下ろし
荷出し
7:30
開店準備
  • 売り場作り
  • POP作り
  • 値付け
  • 陳列
  • 部門小朝礼
9:30
全体朝礼
10:00
開店
  • 売り場作り
  • 売り込み
  • 接客
12:00
昼休み
13:00
作業再開
  • 売り込み
  • 売り場管理
16:00
片付け
  • 発注
  • 日報記入
18:00
売り込み、売り切り
19:00
閉店

1. 現在の仕事の内容について教えてください

鮮魚部副主任として、主に魚の調理、陳列など主任のサポート役として、様々な作業をします。主任不在時には魚市場に出向き、仕入れをし値付け、売り場作り、売り場管理など責任者として、各パートナーと協力してお客様に喜んでいただけるようなお店作りをしていきます。現場主導なので、お客様に満足していただけるかどうかは自分たちの仕入れ、値付け、商品作り、接客がとても重要なポイントです。

2. 何故、サンヨネを選んだのか

学生時代、飲食店でのアルバイトで「マグロのお刺身だけほしいんだけど作ってもらえる?」というお客様の要望に、マニュアル化されたそのお店ではメニューにはないのでその商品を出すことができませんでした。その時の「なぜ、お客様の要望にこたえられないのだろう」というもやもやした気持ちは今でも忘れません。

しかしサンヨネは違います。現場主導であり、最低限のルールでお客様のためであればどんなことでも出来ます。何を買うのも自由、値付けも自分でできる。お客様の要望にすぐにこたえられます。私にはとても魅力的でこの会社を選びました。

3. 自分の部門のオススメポイント

私の部門の鮮魚部はお客様の接点、コミュニケーションがとても多い部門です。「今日は何がおすすめ?」「今日はアジが良いですよ」「じゃあお刺身にして」、「大将、今日は良いカツオが入りましたよ」「じゃあ、もらうわ」など、自分でお店をやっているような仕事ができます。また自分のファンになってくれる人がいるのがほんとうにうれしいですね。また仕事柄、おいしいお店にも詳しくなれますよ。

4. オススメのハート商品をひとつあげてください。オススメのポイントも一緒に

サンヨネこだわりのネギトロです。通常のネギトロは植物油脂を使うのに対して、サンヨネはマグロの皮や骨などから取った高価なマグロ油を使います。またネギトロはキハダマグロのものが多いのに対し、バチマグロ100%です。うまみ、香り、食感が違います。